17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

アンケートは、子育て応援アンケート中小企業小規模事業支援拡充に向けたアンケート高齢者支援拡充に向けたアンケートをの3種類でございます。  それぞれの方にあわせて聞き取りをいたしました。アンケートをしていただく中で、政治への要望や中には厳しい御意見をいただくこともありましたが、コロナ禍で大変に厳しい状況の中、皆様は本当に頑張っておられました。  

越前市議会 2021-09-03 09月07日-04号

また、個人消費を誘発するため、市内登録店舗等で利用できる電子クーポンを発行する「えちぜんし割」発行事業に係る所要額を9月補正予算案に計上し、市内小規模事業支援してまいります。この事業による経済効果は、クーポン発行総額2,000万円の4倍に当たる8,000万円以上の個人消費を誘発、喚起するものと見込んでいます。 

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

ただし、令和2年度の売上げには持続化給付金や県の規模事業再起応援金等、国・県から支援を受けた場合は、その金額を合算する必要があります。1件10万円で30億円の予算が組まれております。これなどは利用しやすいのではないでしょうか。  以上、簡単に述べましたが、そのほかにも緊急事態宣言地域飲食店と取引がある業者で、売上げ減少している中小企業個人事業者対象可能性があります。  

越前市議会 2021-02-19 02月19日-01号

また、ウイズコロナやアフターコロナに向けた事業者の前向きな取組支援するため、市コロナに負けない事業所等応援事業継続をはじめ、AI、IoTなどの活用によるデジタルトランスフォーメーションDX)や、脱炭素への取組支援として市小規模事業者伴走型持続化補助金拡充中小規模事業に対する資金需要支援として市経営改善応援資金利子補給制度の創設、産地の新たな販路開拓への支援として市デジタルトランスフォーメーション

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

このため、「緊急対応策」で講じた各種措置をさらに強力に推し進め、民間金融機関でも無利子制度融資を受けられる制度や、特に厳しい影響を受けている中小規模事業への新たな給付金収入に相当の減少があった事業者に対し延滞税等なしで納税等の猶予を認める特例など事業者資金繰り雇用維持をあらゆる手段で強力に支援する。  そして、次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復である。

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

コロナウイルス感染症影響を受ける中小企業支援としましては,持続化給付金のほかに,売上減少により地代や家賃が大きな負担となっている事業者に対しましては家賃支援給付金による支援,1か月の売上高が前年同月に比べ20%以上減少している小規模事業に対しましては小規模事業再起応援金による支援休業または営業時間短縮を要請した事業者に対しましては中小企業休業等要請協力金による支援を行っております。

福井市議会 2020-09-08 09月08日-03号

固定費等支援に関しては,国の持続化給付金家賃支援給付金雇用調整助成金,県の規模事業再起応援金などがあります。 本市では,国の第1次補正予算による融資制度に先駆け,新型コロナウイルス感染症影響が出始めた当初から中小企業支援相談窓口を設置し,県の制度融資である経営安定資金新型コロナウイルス対策分)の3年間の利子補給を実施しております。

鯖江市議会 2020-06-17 令和 2年 6月第424回定例会−06月17日-03号

さらに委員から、県の事業である中小企業休業等要請協力金について、床面積100平米以下の商業施設においては休業要請対象ではなかったため、自主休業した場合、協力金は支給されなかったことは不公平ではなかったのかとの質疑があり、これに対し理事者からは、市や県にも同様の趣旨の意見があり、これを受け、県は新たな給付金制度として小規模事業再起応援金を設けた。

越前市議会 2020-06-11 06月11日-01号

4月第1次専決補正予算では、学校等の休校に伴う保護者負担増への支援として高校3年生までの子供1人につき3万円を、特別障害者生活支援として1人につき2万円を給付するとともに、新型コロナウイルス感染拡大で大きな影響を受けた中小規模事業の前向きな取り組みに対して、1者につき上限10万円を補助することとし、所要額を計上しました。 

福井市議会 2020-06-09 06月09日-03号

通常の経済対策と異なり,中小規模事業に対する給付金資金繰り対策世帯向け給付金など,雇用維持事業継続重点が置かれていることが特徴です。 需要押し上げ効果は限定的ですが,経済活動を制限する中で経済活動を守るセーフティーネットの強化に重点を置いたことは,一定の評価ができると思います。しかしながら,給付金については一時しのぎにしかなりません。

勝山市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3号 3月 6日)

景気の状況につきまして、客観的に判断する資料として、勝山商工会議所市内規模事業対象に毎月行っております小規模事業者景況調査がございます。当調査は、小規模事業者を取り巻く経済動向の把握のため、売上高、採算、仕入れ単価資金繰り等の6項目について、前年の同じ月の状況と比較し解答いただくものでございます。  

勝山市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会(第3号 6月16日)

今回の方針では、日本経済の現状と課題を述べており、その中でアベノミクス効果を示しつつも、地方の中小規模事業いまだアベノミクスの恩恵を十分に実感できない地域の隅々までアベノミクス効果を普及させ、地域経済に好循環をもたらすローカル・アベノミクスに取り組む必要があるといたしております。  

越前市議会 2009-03-06 03月09日-05号

◆(上山直行君) この不況の中で仕事量減少という状況を見るときに、競争性公平性透明性を十分担保しながら、かつ地元の業者小規模事業に対する受注の機会の拡大を図ってほしい、検討が必要なんでないかなと思います。分離・分割発注とか、試行されました総合評価方式等発注、また入札も考慮に入れながら対応していただきたいと思います。

  • 1